江波漕ぎ傳馬の鑑賞・体験会を行いました。
保存会の方から、江波漕ぎ傳馬について話を聞いたり、
実際に船で行われている映像を見せてもらったりしました♪
太鼓のリズムに合わせて、采振りを見ました。
漕ぎ手を鼓舞する意味があります。
園に寄贈していただいている、大きな櫂!!
年長組が実際に采振りを体験しました!
(子ども用に作っている采を使いました。)
一生懸命真似ています。
見ている小さい子たちも、真似ます。
「かっこいいなあ」
0歳から4歳までは、大きな太鼓を見せてもらいました。
年長組は、本番用の采でも采振りをしてみます。
「大きい」
「重い」
子ども用に作っている園の采とは違うようです!
「ドンドン カッ」
リズムを習い、叩けるかな?
江波漕ぎ傳馬保存会の皆さん、ありがとうございました♪
子どもたちから漕ぎ手が出てくるといいな、江波の伝統を守っていってほしいなと思います。
現在も、漕ぎ手募集中だそうですよ!